FAQ 採用FAQ
採用・選考について
-
Q応募資格はありますか?A
職種募集人数の詳細はこちらでも確認いただけます
【新卒採用】
※無資格でも可能(学歴や保有する資格によって待遇は異なります)
入社後に充実した研修制度がり、資格取得の為のサポートがあります。
【中途採用・アルバイト採用】
※無資格でも可能(入社後に資格取得支援あり)
-
Q成績証明書、健康診断書、卒業見込証明書は必要でしょうか?A
内定後に提出をお願いいたします。
-
Q選考プロセスを教えてください。A
エントリー
↓
法人説明会
↓
面接
↓
内定
-
Q説明会に参加しなかった場合、
選考に影響はありますか?A説明会に参加することは原則ではございません。個人説明会も行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
-
Q選考はどこで行われますか?A
下記で行います。
地域密着型総合ケアセンター きたおおじ
〒603-8231 京都市北区紫野大徳寺町49-3【アクセス】
市バス「紫野上野町」から徒歩3分
市バス「大徳寺前」から徒歩8分
地下鉄「北大路駅」駅から徒歩18分
-
Q選考で重視することは何ですか?A
《このような方をお待ちしております》
■人と接することが好きで仕事にしたい方
■キャリアアップを目指したい方
仕事について
-
Q知識や経験がなくても大丈夫ですか?A
入社後の研修や教育制度があるので、
未経験の方でも大丈夫です。
-
Q職種の希望は100%通りますか?
また、職種の変更は可能でしょうか?A定期的な職員面談等でお気持ちを聞きながら適材適所で働けるように検討します。
資格取得支援制度もありますので、キャリアアップ・スキルアップできる環境は整っています。
-
Q入社後、グループ会社への転勤などはありますか?A
原則、ありません。
本人のキャリア形成や希望に応じて転勤も可能です。
希望があれば出向というかたちで送り出します。
現在も、1年間グループ法人で研修しているスタッフもいます。 -
Q入社後の研修や教育制度について教えてください。A
入社してから、新人研修を行い基礎知識・技術の勉強をします。
その他にも、入社2年目、3年目…も研修を行います。
実務では指導担当者がつき、一対一で指導します。
その他の研修など、詳しくはこちらで確認いただけます。
職場の環境について
-
Q職場はどんな雰囲気ですか?A
20代~60代までの職員が活躍し、
アットホームな環境です。
-
Q女性が働きやすい環境は整っていますか?A
産休・育休制度が導入されており、
過去実績もあります。
また、評価や昇進・昇格、配属先の決定において男性、女性を区別したり、
どちらか一方のみを優遇することは一切ありませんので、男性も女性も同じように活躍いただけます。 -
Q社員同士の交流・
同好会活動はありますか?A新入社員歓迎会、忘年会、飲み会など
社員同士の交流はもちろん
研修を通じてグループ法人のスタッフとの交流も盛んです!
-
Qその他「福利厚生」について
教えてください。Aこちらで確認いただけます。
-
Q仕事で困ったことや悩みごとを
報告・相談しやすい環境ですか?A入社後、定期的に指導担当者や上司、人事担当との面談の場があります。
風通しのいい環境で、先輩社員との交流もありますのでご安心ください。